My Rustic Style

好きなデザインで、お気に入りの空間作り。

Happy St. Patrick's Day!

 

日曜日の今日は、聖パトリック祭だった。

なので、今日は一日中、グリーンのものを身に着けている人を結構見かけた。かく言う私も、シャツやカーディガン、靴下にスニーカーまでグリーンに統一していた。

アイルランド移民の多い隣街では、毎年大きなパレードやお祭りが行われていて、バーも朝から賑わっているという。

ビールでも飲みに行こうか、という提案も出たのだが、今日はとにかく寒くて、おまけに大混雑の中、駐車場を探してまでも参加したい理由が無いのでw、我が家はいつも通りに過ごすことにした。

 

ただ、ディナーは毎年恒例で、聖パトリック祭の定番ご飯を作った。

コーンビーフと、シェパーズ・パイではなく、コテージ・パイ。

本当だったら、ラム肉を使った伝統的なシェパーズ・パイを作るべきなのだろうが、どうしてもビーフの方が食べやすいので、牛ひき肉を使ったコテージ・パイに。

定番の。

これに、ワイルドライスとビール!ビール無しでは、聖パトリック祭は語れないのだ。笑 お陰様で、今年も美味しく頂きました。

 

 

 

 

地下室のリフォームは、また一歩前進。

オーダーしておいた木枠が予定よりも早く届いたので、週末、夫がコツコツと壁に貼り付けてくれているのだ。

大きな壁紙(ミューラル)の周りに貼り付けて、日本の和ホテルのラウンジの様な感じに仕上げたいのだ。

Wood Slats Wall



木枠のお陰で、壁全体がドラマティックに、そしてフォーカル・ポイントらしく見え始めた。

 

両サイドは完成。

両サイドは完成したが、問題は上下のスペース。特に、下はアウトレットがあるし、長さが微妙なので、スラットを細かくカットしていかなければならない。頑張れ、夫!

 

 

 

そう言えば、ずんだ餅(id:zundayummy)さんにGOサインを出して頂いたので、至急、IKEAに戻って、お目当ての黄色タコを購入した。(ずんださん、本当にありがとうございました!)

タコ、ゲットしました!

 

他にも色々と。

 

家族の1人は、フロリダで海洋生物学を学ぶ学生なのだが、イカ、タコや海老などの甲殻類が苦手で食べられない。そんな家族をからかう意味で昔から、タコの雑貨を探しては、部屋に置いておくのだ。

家族の部屋で好き放題に育っているバード・オブ・パラダイス(観葉植物)も、1サイズ大きな鉢に植え替えた。

ベッドシーツを洗濯中。

家族の部屋の掃除を終え、ベッドの上に黄色いタコを他のタコと共に置いた。

 

いよいよ、春休みのため、フロリダから家族が戻ってきた。

すっかり髪が長くなり、相変わらず髭面で💦、日焼けもしているので、メキシコ人のような様相だ。おまけに、何だか酷く痩せている!

話によると、友人たちと一緒に、カヤックとジム通いにハマっているらしい。いやいや、もっとしっかり食べないと💦💦💦 この春休みに、少しでも肉を付けてもらうため、ボリュームのあるご飯を作ろうと、母は密かに決意した。

 

ベッドの上のタコを見るなり、「またなんか増えてるな~」と、苦笑いをしていた。

何はともあれ、おかえりなさい。

 

 

It turned out... BETTER!?



今日は、やっとお天気が回復して、一気に暖かくなったので、スプリング・クリーニングにはピッタリの日だった。

夫も家族もディナーは要らないと言うので、時間を気にせず、ずっと気になっていた階段の手摺りやドアーなどの木枠のディープクリーニングをした。丁寧に手垢を落として磨いてあげると、古いながらもそれなりにキレイになるから満足である。

私が掃除をしている間ずっと、野獣たちは久々の”ポーチで日向ぼっこ”をエンジョイしていたし、It was a good day!

 

良い日だと思えたもう一つの理由は、やはり、地下室のバートップ施工が進んだことが大きい。

先日の私の「何がなんでも、地下室のバートップを今週中に終わらせる!」脅迫宣言に恐れをなしたか、夫がランチ・タイムで戻ってくるなり、地下室に直行し、マイクロセメントに染料を混ぜ始めたのだ。どうやら、私には丸投げ出来ないと思ったのだろう。

「Youに任せるよ」と調子の良いことを言うくせに、結局、ああでもないこうでもないと口を出してきたり、何事もlet go出来ないのは、世の夫あるあるだと思っている。🙄

まあ、それでプロジェクトが進むのであれば、こちらは万々歳だが。(*`艸´)ウシシシ

 

 

このカウンター、元々、リフォーム業者のおじさんが(手抜きをして)、重いトップを置けるだけの頑丈なモノを作ってくれなかったことが原因で、泣く泣く木製のボードを使うことになったのだが、私は初めからコンクリートのカウンターを要望していた。なので、どうしたら木材をコンクリートの様に見せられるか、とリサーチした結果、マイクロセメントでコンクリート風のトップにすることになったのだ。

 

何回も何回もトライして、やっとイメージしていた色合いに近づいたのだが、夫が余計なことを仕出かしてくれて、更なる色を重ねてしまったため、変な色むらが出てしまった。←昨日までここ。

 

その時の画像がこちら。⇩

BEFORE

 

でもコーティングが7回を超えると、流石に、再び試行錯誤でイメージした色を作るのが嫌になる。なので、コンクリート風はスッパリと断念。でもこれが怪我の功名と言うか、俯瞰的に見た時に、バートップのグレー色だけが部屋と合っていない気がしていたので、思い切って壁と同じ色にすることが出来た。

届いた新しい染料を混ぜて、今日施工したのがこちら。

AFTER



乾燥中。

微妙な違いだが、これで正解だと思う。



 

こちらが全体的に見た感じの比較。

コンクリート風に仕上げた時。⇩

BEFORE

ちょっとグレーが場違いな感じ。視線が定まらない。

 

今回使用した染料は、確かアンティーク・ホワイトという色。こちら。⇩

AFTER

壁の色に同化することで、全体的にまとまったと思う。

夫にはきつ~く手を出すなと言い渡した。

 

 

 

 

いつかのご飯。

久々にTrader Joe'sでお買い物。

コーシャーのビーフがあったので買ってみた。アルゼンチン産とのこと。

それにしてもお高い💦 物価高は今でも加速中。

高い高い~~



牛ひき肉で、簡単にTacoサラダを作ることにした。

Tacoシーズニングは、簡単に作れてしまうので、いつも手作り。

良質のスパイスを使うと、お味もグッと良くなる。

TACOシーズニング

 

沢山作って、お気に入りのヴィンテージのジャーに入れて冷蔵庫で保存。

瓶に保存。


牛ひき肉を、シーズニングで炒めるだけ。あとは、クランチな食感が欲しいので、トルティーヤチップスは砕いて投入。好きな具材を好きなだけサラダに混ぜるだけ。

ビーンズやコーンの下にはワカモレ。

ダイエット中ゆえ、よく冷えたビール🍺が飲めないのが辛い。😇

 

Growing Season; here it comes!

 

 

今日は、なかなかにproductiveな1日だった。

まず、ランチに戻ってきた夫を脅迫し、一緒に業者へ電話。無事、地下室のミューラル用の木枠をオーダーした。1歩前進。

その後はお天気だったので、夫と野獣たちのお散歩へ。

散歩後、夫のランチを簡単に用意し、私だけ一人、近くのIKEAへプランターを探しに行ってきた。

そう言えば、自分のランチはまだだったな~ということで、久しぶりにIKEAのカフェで食事をすることに。

サーモンをチョイス。ライスはカリフラワーライスだったし、何気にKETO食のようなメニューだった。トマトとフェタのスープも添えて。

何気にKETO食!



 

フロリダで海洋生物学を学んでいる家族。海洋生物が好きなくせに、イカや海老、タコなどの甲殻類が苦手で食べられない。

だから私は昔から、ちょっとしたジョークで、彼の部屋にタコの小物をそっと置くことを生き甲斐にしているのだが、今回IKEAで素晴らしいものを見つけてしまった。

 

黄色いタコ!!!

買うべきか、買わぬべきか、この黄色いタコの前でかなり悩んだ。

今ではもう、家族が家に帰ってくるのは休暇くらいなので、買っても何となく寂しく思えるのだ。

でも、間もなく家族が春休みで帰ってくるので、自分のベッドにこのタコが鎮座していたらどんな反応をするかな?と、想像してみると面白いのだが・・・。

 

 

IKEAの植物コーナー


今回IKEAに足を運んだのは、未だに大きなプランターを探しているため。

最近ダウンロードした植物アプリで、手持ちの観葉植物のかなりの数が、大きな鉢に植え替える必要があると診断されているのだ。

確かに、どの観葉植物もあれよあれよと育っている。

特に、フロリダにいる家族の部屋のバード・オブ・パラダイスが、超巨大化していて困っているのだ💦

このバード・オブ・パラダイスは、IKEAで5年ほど前に買ったもの。何でもこまめに世話をする家族の愛情をいっぱい受けて育ったせいか、見事に大きくなっていった。

株分けをするか、更に大きなプランターに植え替えるか、迷っている。

 

でも結局、大きなプランターが見つからず、他の小物をちょこちょこ買った。

この黄色いトレーは、靴を置くための大型トレーらしいのだが、防水にもなるので、プランターを置くことにした。

シューラックをマット代わりに。



気温に敏感な植物を入れるテラリウムも買った。黄色が可愛らしい。

テラリウム

30株以上の観葉植物を育てていて、その半分近くが、大きなプランターに植え替えなければならない感じ。困った。そのうち、昔の映画『グリーンカード』で観た温室のようなスペースが必要になりそうだ。まあそれも、ステキなアイデアだが。

映画の中のConservatory



 

今日になって、チューリップが一気に満開に。可愛い!

すっかり満開



散歩時に見かけるダフォディルも、ちらほら咲き始めた。

咲き始めたダフォディル。


それでもまだ、私の体内アンテナは春の訪れをキャッチしていない。どうしてだろう?

 

 

King of Delay

 

 

気が付けば、3月も既に半ばにさしかかろうとしている。

それなのに、地下室のリフォームが完成に至らない。

どういうことだ?

バートップも、壁紙を貼った周囲の壁に貼る予定の木枠も、私はサッサと進めたいのに、その度にいちいち夫が「僕が確認してからじゃないと」とか「僕が必要な物はオーダーするから」と、持病の”何でも決断を遅らせて、結局終わらせられない病”をこじらせている。

その癖、自分のバンドの練習日は週1から週3に増やしているのだから、待っているこちらとしてはイライラが募るばかり。

あーーーーーー イライラが止まらない!!!

 

なので、「もう待つのも限界だから、明日、私が木枠をオーダーするし、マイクロセメントも適当に混ぜて今週中に塗装するから。もう何色だって構わないわ。とにかく今月中には全てをFINISHさせるから。」と高らかに宣言してやった

まるでブルドーザーの様な勢いで、周りのものをなぎ倒してまでやり遂げる私の性格を熟知している夫は、何かごにょごにょ言っていたが、知るか!というものだ。

 

 

 

ということで、週末の話を。


先週はずっと雨が降ったり止んだりしていて、気温が下がるのは当たり前なのだが、土曜日は一日中、やけに足元から冷えるな〜と思っていたら、翌日の日曜の朝になって雪がちらほら舞い始めた。

何にでも鈍い夫が、この間、もう春の気配がするよとドヤ顔で言っていたのだが、こんな風に雪が降るくらいだから、まだ春の気配を感じていない私の感覚は、あながち間違ってはいないのでは?🤔

軽くて小さな雪が吹雪く中、街行く人の中には、ダウンコートに手袋、帽子姿の人も少なくなかった。

そう言えばついここ間、TVジャパンで放送されていたNHKのニュースで、雪に関する情報が盛んに流れていた。日本もまだ少しだけ冬を引きずっているのだろうか。

 

でももう3月に入ると、色んな種類の花が一気に店頭に並び始めるので、最近はどの花を家に持ち帰ろうか悩むことがある。嬉しい悩みだ。

お決まりのチューリップ。



 

そして、野獣たちと散歩に行けば、土の中からぐんぐんと生えてきているダフォディルか何かのグリーンを見かける。健気に頑張っている。

(ちなみに画像は、雨と雪が降り出す前の曇り日に撮影。)

可愛らしい!

 

開花が楽しみ。

 

 

 

金曜日のことだが、キッチンで洗い物をしていたら、床がビチョビチョになっていた。(嫌だなぁ、知らない間に盛大に水を飛ばしていた⁉️)と焦り、床を拭いて、洗い物を続行。今度は水を飛ばさぬように気を付けていたつもりだったのに、またもや床が濡れている。

嫌な予感がして、シンク下のキャビネットを覗いてみると、シンク床の防水ラグがぐっしょりと濡れて洪水状態になっていた。

水漏れだ💦💦💦

夫がチェックしたら、約20年物のディスポーザー(生ゴミ粉砕機)のパイプ口が老朽化していて、そこから水が漏れていた。

20年もの間ほぼ毎日、本当に良く頑張ってくれたよね、と思う。お疲れ様でした!

ちょっとしたカオス



 

取り敢えず、新しい防水ラグを敷いて、夫が地下室のバートップで使っていたバケツを置いてくれた。これでその日は凌いだ笑。

バケツで対処。



ディスポーザーの交換くらいなら、DIYをする多くのアメリカ人にはそれ程ハードルの高い事では無いらしいので、週末に夫が替えてくれることになった。私には出来ないことなので、これはありがたい。でもイライラしているけれど。

 

 

土曜日は、欲しかった新刊を探しに本屋さんへ。

残念ながら、まだ少し早かったらしく、販売されていなかった💦

折角だから、面白そうな本が無いかウロウロしていたら、KETOのレシピ本が並んでいてビックリ。きっとそれだけダイエットとして効果があるから、人気なのだろう。

KETO特集!?



 

お料理本を買うつもりは無かったのだが、Christopher Kimball氏の手掛けた本を見つけてしまったので、買うしかなかった。これは、見なかったことには出来ない。

買うの一択!



Kimball氏は、とても有名なAmerica's Test Kitchen (TVショーや雑誌がある)の共同創設者で、科学的理論に基づいて、ベストなレシピを追求していく料理研究グループ。彼は後にグループを離れて、Milk Streetという彼自身の料理雑誌を発行している。

ちなみに、私はこの雑誌の大ファンである。本当に美味しいレシピしか無い、奇跡の料理研究雑誌である。

 

Kimball氏

 

この本は野菜を使ったレシピだけなので、野菜好きには堪らない。

お野菜色々。

早速スーパーで色々な野菜を買い込んできた。

これからのシーズンは、美味しくて瑞々しい野菜が出回る時期なので、尚更お料理するのが楽しみだ。

 

 

ヒヤシンスの一種、グレープ・ヒヤシンス。

小さくて、本当に可愛らしい。

 

今年はヒヤシンスにハマっている。



 

 

ショッピングから帰ってきたら、新しいディスポーザーが取り付けられていた。感謝。

感謝だが、これと地下室は話が別。( ー`дー´)キリッ

新入りさん。よろしく。



 

アメリカは日曜日に、遂に、夏時間に突入した。

未だに雪が降っているのに、夏時間なんて実感が沸かないが、日照時間に合わせて生きる知恵だ。(←ファーマーかw)

そこで、時計の針を1時間進めるのだが、毎年夏時間になった日は、ちょっとした時差ボケみたいに体がダルくなる。たった1時間だけだが、睡眠時間が削られるのは結構キツいのだ。

実際、先週から新しいバイトを始めた家族のために、久しぶりに早朝からお弁当作りをしていることもあって、まだ体がダルイい。困ったな。

 

明日は、ブロ友さん達の楽しいブログをゆっくり拝見して過ごそう。

 

 

それでは皆様、ステキな1週間をお過ごしください!!

 

 

I Love Green(s)!

 

美しい青空が広がったかと思うと、翌日には灰色の空から雨がサーサー。

芝生だって、まだまだ薄茶色が多くて、夫はもう春の気配がすると言っていたのに、未だ私は感じられず。

まだまだ余寒の続く3月初め。

 

 

とは言うものの、あちらこちらで春は既に始まっている。お店のディスプレイだったり、ナーサリーで売り始められた球根や、スーパーにはイースター用のお菓子がぎっしり積み重なっている。春なのだ。

 

観葉植物用の少しオシャレなプランター🪴を探して、アンソロポロジー(大好きな衣料雑貨店)のスマホ用アプリをクリックすると、そこにも瑞々しい新緑のような、ゆらめく藻のような、春めいたページが登場した。

Green!

元々好きなカラーがグリーンなので、スマホの画面いっぱいに広がるこの色彩にすっかり魅了されてしまい、プランター🪴のことなどすっかり忘れ、あっという間に買ってしまったグリーンのモノたち💦

リーダーズ(老眼鏡)と靴下とシャツ

恐るべし、グリーンの魔力!でも春らしい☘️

 

衝動買いの後は、少し冷静になって、プランター🪴を探さないと💦と、最初の目的を思い出し、再びアンソロポロジーのサイトをチェック。

 

そこへ、たまたまNYにいる家族からビデオチャットが繋がった。日本語のレッスンの宿題でわからない質問がいくつかあったらしい。

この家族、現在、NYの大学院で博士号取得に頑張っているのだが、その他にも、着付けや琴、ついでに日本語のレッスンも受けている。

そんな超多忙な家族だが、画面の向こうで彼女が着ていたシャツは、確か高校時代に買ったアンソロポロジーのシャツではないか? そうなると、もう10年くらいは着ているのでは?

そう気づいた途端、何だか酷く可哀想になり、ビデオチャットを終えた後直ぐに、開いていたアンソロポロジーのアプリで、家族が喜びそうなコーディネートを一揃いゲットした。

シャツ、スニーカー、パンツ

特にOn Cloudのスニーカーは私が大好きで、軽いのにバランスが良いので、発売当初からもう何色も愛用している。きっと家族も気に入るだろう。

ちょっと早目のイースター🐣プレゼントだ。

早く送ってあげたい。

 

 

で、この後にやはり、プランター🪴を忘れていた!と慌てて気付き、再度、プランター探しをしたのであった。😣

無事、大小でゲットできた



 

そう言えば、手入れをしている観葉植物の1つ、祈り草の葉に、茶色い斑点を見つけた。葉の色も黄色っぽくなっていて、これはひょっとしたら、水捌けが悪いのか?と不安に。

早速、便利なアプリを使ってみた。

Plant Parent

このアプリで自分が育てている植物の写真を撮ると、植物の名前や特徴を教えてくれ、写真から分析できる植物の状態を事細かに診断してくれるのだ。何か問題があれば、その解決方法も詳細に教えてくれる。

予想通り、水捌けが悪いようだとアプリが診断。

早急に水捌け問題に対処するべく、近くのホームセンターへ。

 

その日は、見事な快晴で、ミニクーパーのサンルーフを全開で運転した。

気持ち良い日



 

春はガーデニング。いよいよ花の苗などが店頭に並び始めた。

遂にガーデニング・シーズン到来!



 

水捌けの抜群なプランターを探しに。

沢山あり過ぎて苦戦💦

結局、お安いプラスチック製のプランターを購入。底に水受けのソーサーが付いていたのだが、それを取り外して使用することに。

とりあえず祈り草を移し替えて、今は様子を見ているが、頑張って元気を取り戻してくれますように。

 

 

 

 

今週の月曜日は、夫の抜歯手術の日だった。

歯科医院の待合室、の壁紙がテクスチャー有りで、何気に高価な感じだった。ただ、スタイルがちょっと古かったなー💦(←大きなお世話)

こういうタイプは個人病院に多い気がする。

 

何と、夫の抜歯手術をしてくれた医師は、昔同じチャーチで仲良かった友人だった。「久しぶり!また会えて嬉しいよ!!」と、いきなりその歯科医から熱い抱擁を受けるまで、全然気付かなかった笑。

とても穏やかな気質の友人で、奥様も素晴らしいのだ。今度一緒に食事でも、ということになった。

お陰様で、夫の抜歯は何の問題も無く終わり、今日からまた仕事に復帰。ただもう少し、柔らかご飯のメニューは続く。

 

 

 

地下室のバーカウンターの件。

新しい色のマイクロセメントが届いたので、試しにカウンターの裏側に塗ってみた。想像以上に白かった。😇

漆喰か!?

 

塗料も少し混ぜて、色のサンプルも作ってみたのだが、もうどうしたら良いのやら...。

\(^o^)/オワタ



最悪〜〜〜。全く終わる気のしないバートップである。

😭😭😭😭😭

 

 

 

A Real Catwalk...?

 

 

Happy Girl's Day!

3月3日は、桃の節句、雛祭りだ。

お祝いしたくても、一緒に祝いたい家族は他州に行ってしまったし、先週はバタバタし過ぎて、今年は雛人形🎎さえ出さなかった💦

来年はちゃんと出してあげよう。

 

夫の歯痛は、お陰様で最強の痛み止めが効いているので、お年寄りバンドの練習にウキウキと出掛けて行くほどの余裕が出てきた。

心配事が一つ減ったので、週末は、ずっとしたかった観葉植物の手入れに取り掛かることにした。

 

 

手持ちのプランターには、大きくなったファーンやポニーテールのサイズに合うモノが無かったので、車で5分のところにある小さなナーサリーへ行ってみた。

 

店内には可愛らしいイースターの雑貨も置いてあって、そのディスプレイをのんびりと眺めていたら、足元からみゃ〜と可愛らしい鳴き声が。

 

お店のマスコットの猫ちゃん!

黒いテーブルの下、白と黒のラグの上に居たので、私には全く見えていなかった。😅

 

とても人懐こくて、私の足元にピッタリと寄り添い、私が移動する所はどこにでもついて来たw

ショップリフトでもしそうに見えたのかな?😅 何度も顔を見上げられて、まるで監視されている錯覚さえ覚えた。笑

 

私が立ち止まると、猫ちゃんも立ち止まる。

そして、じっと私を見上げてポーズ。

きちんと違うラグの上で止まっては、その度にちゃんと写真を撮らせてくれるのだから、モデル猫なのかも知れない。

 

 

ポーズもバッチリ!



モデルか💦

可愛いなぁ🩷❤️🩷❤️🥰🥰🥰

 

結局、私がお会計を済ませてお店を出るまで寄り添ってくれた。

私は完全に犬派な人間なのだが、猫は猫で別の可愛らしさがある。

癒された~。

 

 

ただ残念ながら、自分の気に入る大振りのプランターは無くて、その代わりにとても小さなペペロミアを2株買ってきた。

小さな小さなぺぺロミア。



 

キャンドルを入れていたボティーヴを鉢代わりに使ってみた。

パパっと完成。

また鉢替えが必要になるくらい、大きくなってくれると嬉しい。

 

仲間が増えた棚の上。

イースターが来るので、うさぎの置物も出してきた。

更に賑やかに。

 

 

 

 

ちょっと古めのボサノヴァが聴きたかったので、60年代の音源を。


www.youtube.com

 

 

Have a great week!

 

Anatomy of the Future


Oral Hygiene.

オーラル・ハイジン。口腔ケア。

お口の中のケアは、決して怠ってはいけないということを痛感しているこの1週間。

 

先週、夫が痛み止めを飲んでいたので、「頭痛?大丈夫?」と尋ねると、「いや、実は虫歯があって、それが痛み始めたんだ。」と、まさかの虫歯カミングアウト!!😳

普段から、夫は私以上に口腔ケアにはうるさくて、歯磨きは勿論、フロスも完璧、リステリンも欠かさない人だ。家族全員、定期的に歯科医に診てもらっているし、虫歯なんてゼロだと思っていたのだ。聞いてみると、1年前から放置をしていたと白状した!

そして、水曜日になって、いよいよ痛みが本格的に悪化、虫歯のある右側の頬が、ナッツを目一杯詰め込んだリスみたいに腫れ上がった。

歯科医には既に連絡済みだったが、週末をまたいで、来週の月曜日ではないと虫歯治療は出来ないと言われたらしい。

そして、翌日の木曜日の朝。別人かと思うくらいに顔が腫れ上がり、痛み止めも効かなくなってきたようで、流石に仕事を休んでしまった。なので、「もう一度、歯科医に電話して、速攻で診てもらってよ!グズグズしていないで、とにかく電話!!」と、鬼妻に急かされ、歯科医に電話してみたところ、午後に診てもらえることに。

 

実は調度その日の午後、同居している学生の家族も、口内に出来ていた大きな繊維腫の除去手術をする予定だった。なので、幸か不幸か、2人揃って仲良く歯科へ出掛けていった。家族の繊維腫だって、癌の可能性もあった訳だから、もっと小さなうちにサッサと診てもらえば良かったのに。😩

 

家族の手術はあっという間に終わったのだが、夫の虫歯はレントゲン検査の結果、手の施しようが無く、抜いてインプラントにすることになった。

そして、やはり手術は来週の月曜日にしか出来ないと言われたらしい。可哀想に、顔を腫らしたまま夫は帰ってきた。最上級の痛み止めを処方してもらっただけだった。

インプラントのプロセスは、3段階に分けて行われるらしく、約1年掛かるとのこと。

治療費は6300㌦。円安な日本円ではビックリの95万円くらい。

まあ、インプラントの相場を知らないので、これが安いのか高いのかわからないのだが、痛みも取れて完治するなら万々歳だ。

 

それでも、虫歯が見つかった時点でサッサと治療をしていれば、こんな大変な事態にはならなかったと思うので、特に健康に関しては、どんな小さなことでもなあなあにしないことに限る。

 

一方のわたしはと言うと、現在、2人とも硬いモノが食べられない状況なので、食事のメニュー作りに一苦労している。

クタクタに煮込んだ鍋焼きうどんや、ツナのキャセロール、マッシュポテト、スフレなど、とにかく簡単に舌で潰せるような柔らかご飯を作っている。

 

いそいそと食材を買いに出掛けたハズが、途中でお気に入りの雑貨店にふらりと立ち寄ってしまい、ダイネット用の照明器具を衝動買いしてしまった。

衝動というか、もう20年以上も使っている古いスタイルのステンドグラスの照明を、長いことずっと変えたいと思っていたのだ。気に入ったモノが見つかったので即決。

ペンダント・ライト

顔が腫れて惨めな様相の夫に、「新しい照明器具を買ってきたのよ。もし歯の痛みが抑えられているようなら、今週末にでも、これ、付け替えてね!」と、プレッシャーをかける鬼嫁がここに1人。😇

 

 

ツナのキャセロールを作った。

2人とも食べやすいと喜んでいた。それもそうだ、ツナ缶のツナはホロホロだし、カリフラワーやブロッコリーは極小にカットし、その後予め柔らかく茹でていた。ご飯も柔らかめに炊いた。おまけにマッシュポテトも入れたので、何だかもう歯の無いお年寄りにでも食べてもらうようなミールになっている。😬

ツナのキャセロール



 

夫の歯の状態が悪化すると共に、天候も崩れてきて、ここ数日は野獣1がパニックになっていた。そうなると、ワンコ達とランドリールームで夜を過ごすことになるのだが、そんな時に、オーダーしておいた本が届いた。

グッド・タイミング!長い夜は読書に限る。

 

Xで話題に上っていたのと、タイトルが面白かったので。

『国民は知らない「食糧危機」と「財務省」の不適切な関係』

話題の新書。

あっという間に読み終えてしまった。

正直、個人的には物足りなかったし、アメリカに対する森永氏の意見にはツッコミどころが満載だったが、経済学者と農学科の教授がそれぞれの視点から、今の日本に何が一番必要なのかを、実にストレートに談話式で語っている良書だった。

やはり、地方分権、農業推進、自給自足の様な生活を目指さないと、今後日本は必ず滅びると思った。

そして、アメリカのFEDも日本の財務省も同じだなぁ、ということ。鬼畜だ。笑

 

ただ、著書の中で度々出てくる経済学者の森永氏のマルクス推しには辟易!🤮 確かに、マルクスが目指していたイデオロギーは素晴らしい側面もあるが、結局、そのマルクスが提唱した主義は、後に共産主義や社会主義を生み、20世紀後半にはリベラリズムやポストモダニズムの流れを作った。毛沢東もスターリンも、ポルポトもキューバのカストロなどの恐ろしい独裁者も、皆、マルクスに影響を受けていた。

資本主義の崩壊を警告していたのは正解だが、マルクス主義を推奨した政府で成功したところは未だかつて1つも無い。

 

読み終わっての感想は、この本は、古典文学の代表の1冊、ソローの『ウォールデン 森の生活』によく似ていると思った。

資本主義が拡大する中で、大量消費社会に警鐘を鳴らしていたソロー。今思うと、ソロー自身もひょっとしたらマルクスの思想に傾倒していたのかも知れない。

 

マルクス主義やマルクス経済学は置いておいて、日本の皆さんには是非読んで欲しい1冊だと思った。

そしてやはり、出来る限りの自給自足はするべきだと感じた。小さなプランターから作物を育てるだけでも、日本の未来に必ず繋がっていくと思う。

農業を守れない国に、将来は無いのだ。

 

 

 

寒い日が続いたり、家族のゴタゴタなどで少し免疫力が落ちている気がしたので、久しぶりに麹から甘酒を作った。麹で免疫アップを目指す。

甘酒作り。



 

 

無理しない程度のエクササイズ。

ジムのこのマシーンが素晴らしくて、中古で良いので買いたい気持ちが起こっているw

f:id:rustic-style:20240303115813j:image

夫の古いトレッドミル、壊れないかな。😇

 

 

それでは元気に1週間をお過ごし下さい!