My Rustic Style

好きなデザインで、お気に入りの空間作り。

A Cold Spring

 

今年の春は、雨降り続きでとても寒い。2月の方が暖かかったくらいだ。

 

突然の雨の後、外を見ると見事な虹が掛かっていた。それも薄っすらとダブル。

ここまで全貌出来る虹は久しぶり。



 

やっと現れた青空も、30分もすれば直ぐに雨雲に覆われる。

ちなみに、私たちのストリートだけ、一戸当たりの土地所有面積が広いので、こういうとてつもなく長いストリートになっている。ご近所さんは、どこも普通にキレイな遊歩道である。暑かったり寒かったりする時の散歩はまさに地獄だ。

いつもの、野獣たちとの散歩道。



 

 

私の石探しはまだまだ続いている。

石を見つけるために、知らない、行ったことのないお店にまで車を飛ばしている。

 

今回初めて訪れてみたトラクター🚜なども扱っている、ホームセンター的なチェーン店。店内に入ると、たくさんの鳥が鳴いているのが聞こえてきた。店内のどこかに巣🪺を作っているのか?

そして、やけに沢山の鶏🐓グッズが置いてある。誰の趣味?

ニワトリ・キングダム

鶏を激推ししているのは何故???田舎のお店だから???と不思議に思いながら店内をブラブラしていると、鳥の鳴き声がしていた理由がわかった!

 

まさかのヒヨコ!!

5種類くらいのヒヨコを販売していたのだ!!可愛い🥰

 

そう言えば、私たち夫婦の友人たちにも、最近、鶏🐓を家で飼育する人達が結構いる。確かに、SNSでもよく見かけるようになったのだが、今ここアメリカでは、この自宅で鶏を飼うブームが起こっているらしいのだ。それもそうだ、バイデンミクスのせいでインフラは悪化、物価高騰は止まらない。1ダースの卵🥚を買うのだってバカにならない。ならば、自宅で新鮮かつ美味しい卵を生産しよう、ということになるのだろう。出来る限りの自給自足が出来るシステム構築は、賢明な投資だと思う。

その一方で、そうした個人個人の自由や自立を規制しようとする州や政府の動きもあるのだから、厄介だ。自分たちがどんな代表を選んで、彼らがどんな法案を通そうとしているのか、絶えずチェックしていかないと、良いように搾取されて終わってしまうなぁ、と最近本当に痛感している。

地政や国政へ関わっていくって、生きていく上で基本的かつ重大な私たちの任務だと思う。

 

 

話を戻して。

物凄く気になった、カントリー調全開なアヒルのプランター。お土産屋さんにある、熊の置物に似た存在感が😂でも、こういうモノが1つ2つあると、生活がより楽しくなると思う。😀 今回は買わなかったが、きっといつか買うと思う。笑

アヒルのプランター

このお店のオンライン・チラシによると、フェイクの石も販売しているハズなのだが見当たらなかった。若い女の子の店員さんが、他のお客さんの対応に追われていたので、そのまま撤収。

 

いつものお馴染みのナーサリーにも行ってきた。ガーデニング専門店だから石があるかも知れないという期待が少しあった。

店内に設置されているポンド。よく見ると...

店内ポンド

 

フェイクの石を発見。やはり、ちょっとフェイク感は否めない。悩むなぁ。

大きな石

 

店内を歩いていたら、とんでもないモノに遭遇した。何、このすっとぼけた感じの顔をした魚は⁉️  アメリカ版しゃちほこ!?

運命の出会い的なやつ



足元にも隠れていた。花を吐き出している。花器なのだろうか? キモかわ系?

で、結局、石は買わずに(無かった💦)、この訳のわからないモノを購入した。将来きっと、パティオで活躍してくれるだろう。パティオ無いけれど。😇

ちょっと不細工な方を選んだ。


とにかく、この時点で、きっと石は見つけられないと思うので、一旦休止。忘れた頃に、意外な場所で、パーフェクトなモノが見つかるかも知れない。人生なんて、そんなものだ。

 

 

石と言えば、地下室のトイレのカウンターにも、余っていた小さな敷石を置いてみた。

涙壺が可愛い

写真を撮って気づいたのだが、カウンターのコーナーがきちんと白いコーキングでコーティングされていなかったのを発見。業者のおじさん達の手抜き作業だ。夫に見せたら、簡単に直せるとのこと。工事を終えたばかりの場所を手直しって💦💦💦



 

 

 

 

 

 

さて、昨日起こった衝撃イベント。

今現在同居中の家族が、突然、新車に乗って帰ってきた。

 

先週、雨の降っている中、右折をしようとしたら車がスリップして、運悪く左折待ちの車にぶつかってしまったのだ。お相手に怪我は無く、本人も無事で、本当に良かったのだが、ただでさえボロかった車が、それ以来更に調子が悪くなっていたようだ。エンジンをかけると、断末魔の叫びのような、なんとも恐ろしい音が鳴り響いていた。

 

私たち夫婦はいつも家族たちに、大学やそれ以上の学業に集中したいのであれば全面的に協力すると言っている。更に、成績優秀な特待生として学費免除などされれば、車は親が支払うという良心的なシステムさえ提供している。4年間の学費と比べれば、車一台などどうってことないのだ。(アメリカは学費が恐ろしいくらい高い)

 

なので、音楽家を目指し、ずっと特待生として博士号の道を爆進中の一番上の子には、欲しがっていたイタリア車のFIATを購入。

フロリダの大学に通う一番下の子は、今のところ車は必要ないらしいのだが、そんな彼も特待生なので来年あたり、こちらで買う予定だ。ちなみにこの家族も、今から博士号を取る気満々でいる。😓

 

ただ、真ん中の家族だけは、机に座って勉強する行為が苦痛以外の何ものでもなく、小学生の頃は通っていた公文も挫折したし、今もダラダラと大学には通っているものの、一向に卒業する気配が無い。一応、この家族の名誉のために言うが、小さな頃は本を読むのも早かったし、飲み込みも早かった。小学校の担任の先生からも「説明する前から速攻で理解してしまう生徒は見たことがない」と言われるくらい、キレていたと思う。恐らく、怠け癖がついたのではないかと思う💦

それにしても、同じ親から生まれた兄弟でも、こんなに違うのかと驚くばかり。

この家族、数年前には家を出て、バイトをしながら幼馴染とアパートメントを借りて暮らしていたのだが、私が両親の件で日本に一時住んでいた時に、野獣たちのお世話に苦労していた夫を助けるために、家に戻って来てくれた。優しい子なのだ。

でも結局、勉学に打ち込むでも無く、技能訓練やキャリアを積むでも無く、ディスクゴルフ🥏やら友人達との飲み🍺や旅行に忙しく、完全に今を生きるだけの短絡的パーティー思考でいる。なので、自分で車も買わなければならず、バイトで稼いだお金で買える車には限界がある。車の保険も大変だ。故に、とても古い日産車に乗っていた。それでも自分で選んだ道なのだから、仕方無いよね、と親としては思っていた。

 

そんな家族が、先月突然、ヴォルクスワーゲン専門店で働き始めた。車好きな夫に似て、車には詳しくて、ボスにも気に入られているらしい。これは完全に血筋だな、と思った。(夫の曾祖父は、当時ドイツで一番大きなモーターバイク製造業を経営していたらしい。その後ナチスに全部没収されたが💦)

で、今回の事故で、新しい車を購入しなければならなくなり、働き始めた専門店でヴォルクスワーゲンを買えば、結構な割引きをしてもらえるという。

いやいや、貯金やクレデンシャルだって無いのに、保険会社やクレジット会社のOKが出る訳が無い。私はそう確信していた。

それが、夫の後ろ盾もあって、保険会社もクレジット会社も即GOサインを出してくれたらしい。

はあああ???

夫によれば、事故後であっても保険料はほぼ変わらないらしく、おまけに新車を購入してもノープロブレムらしい。そして何よりも、夫が半分出すらしい‼️ 

はあああああ????

夫は、真ん中の家族にはいつだって甘いのだ💢

私が甘過ぎやしない?と言うと、「Youが日本に行っている間、ヘルプしてくれたのは彼だし、結局、大学の学費もこれ以上払わないで済むのなら、お互いにとって悪いビジネスでは無いよ。それに利子は0%で、しばらく銀行の預金利息で払っていけば良いだけだから。」と宣っていた。😵‍💫 いや、そういう問題ではないのだがーーー😵‍💫😵‍💫😵‍💫

大学を卒業するでもなく、やりたい事も見つからず、スキルを身につける訳でも無く、一生職探しをする様な生き方をするのだろうか?

 

母の心配など想像もしないのだろう、ヴォルクスワーゲンのTiguanという、それも最高グレード(!)を嬉しそうに乗って帰ってきた家族であった。

でも、これは結局、家族にしたら借金して買ったようなモノで💦、これからの日々、返済のために必死に働かないとダメなやつじゃない?と、冷ややかな私。

私的には新車購入は、長く乗るか、レア的な付加価値の付いた車か、それ以外に投資メリットはあまり無いと思っていて、その代わり、家族にはしっかり貯金をして欲しかった。自分の所持金以上の買い物はして欲しくないのが正直な気持ち。だから、例えそれが住宅ローンでも、私個人的には嫌なのだ。

でも夫も、中古車を買うのとそう変わらないよと言う。そういうモノなのか?

 

親として不安はあるものの、新車はやはり良いモノだ。

心なしか、車に乗り込む家族の背筋がピンと伸びているように見えたw

博士号を目指すsiblingsたちに挟まれて、彼は彼なりに肩身が狭かったのかも知れない。自分に自信が持てないでいるのかも知れない。

それを考えたら、例え親の後ろ盾があったとしても、自分の名前でクレジット会社や保険会社からOKを貰えたことは、自分の信用価値を認められたようなものだから、彼の自信をブーストするには良い出資だったのかな、とふと思った。

私的にはミニクーパーではないので、どうでも良い感じ。

 

 

嫌いな事を我慢しながら生きやすい道を選ぶか、苦労してでも好きなように生きるか。

家族の背中を見ながら、ちょっと物思いに耽った2024年の春。

 

 

 

それにしても、お金💰💴が右から左へと飛んで行く。

アデュー、マイ・フレンド、アデュー。

また戻ってきてね ( ノД`)シクシク…



 

グレイトな週末を!

 

 

 

 

seriousness of simulator sickness

 

Happy Easter!という挨拶で書き始めていたブログ記事をしばらく放置していたら、既にイースターが終わっていた。😇

 

日本ではあまり馴染みの無いイースター。

最近ではハロウィーンに続いて、エッグ・ハンティングなどのお子様向けのお祭り部分だけが切り取られているようだが、元々は、イエス・キリストが、人類の罪を身代わりに受け、十字架刑に処されたのが金曜日。これが、グッド・フライデーと呼ばれる日。その3日後に、罪/死の支配から復活したことを祝うのが復活祭。だから、キリスト誕生を祝うクリスマスよりも、実は神学的にも大事(おおごと)な日なのだ。

それが、春のお祭りと合体したのが、今現在のイースターだ。

"He is risen!"

"He is risen indeed!"

と、掛け声を掛け合うのがトラディション的な挨拶だが、最近はどうなのだろう。

 

 

と言うことで、今年のイエス・キリスト復活祭は、3月の終わりの日曜日にやって来た。

相変わらず寒いし、冷たい雨も降ったりで、とてもお祝い気分になれず、酷くグルーミーな気分だった。

まあ、気分が全く乗らなかった一番の理由は、薬で頭も体もフラフラだったことがある。

新しいラップトップを購入してまでプレーし始めたドラゴンズ・ドグマ2は、とにかく画面酔いが酷くて、うえ〜っとなりながら休み休みやっているので、全くストーリーが進まない。なので、早く長いバトルをしたいという切実な思いから、金曜日に乗り物酔い止めのBenadrylという薬を飲んだら、日曜日の午後までずっとフラフラな状態になってしまったのだ。

自分がリアルで状態異常。🤢

 

それでも、チャーチのイースター礼拝には参加した。

いつもは普段着で通っているが、毎年イースターだけは、ビシッと着物を着て参加している。クリスマスとイースターは、礼服とまではいかないが、きちんとした服で礼拝する人は多い。主(しゅ)への畏怖と感謝の気持ちに、背筋を伸ばす感じ?

 

実は今年のイースターも着物を着ていくつもりで、前もって、明るい水色の色留袖を着物ハンガーに吊るしていた。

お気に入りの、空色の色留袖。



人間国宝の羽田登喜男(はたときお)氏の鴛鴦(えんおう、おしどり)柄。この絵柄は結構人気だったらしく、色違いもあったと記憶している。お値段が(私的には)ビックリで、思い切って清水の舞台から飛び降りたものの、着地で痛い目にあった感じ。😅😅😅 でも実家の母が、半分資金協力してくれたので、何とか生きながらえた思い出の品だ。笑

おしどり



 

ただイースター当日は生憎、雨の天気予報だったので、色留袖はやめて(←yeah, 主への畏怖と感謝の気持ちはどこ行った😇)、留袖をリメイクした留袖ドレス(ワンピース)で行くことに。ただ留袖ゆえ、黒地で暗いのがちょっと残念💦

 

ドレス(ワンピース)は2着持っていて、一枚は色とりどりの四季の花が描かれたもの。華やかな柄。😊 ドレスの型は至ってシンプル。

留袖ドレス



 

もう一枚は、竹林の絵柄は少し地味なのだが、袖やAラインの流れるようなデザインがとてもフェミニンで可愛らしいので、ドレスのフォルムを気に入って購入した一枚。

留袖ドレス2

結局、今年のイースターは竹林のワンピースを着た。

 

個人的に、着物リメイクは大好きだ。元々が着物なので、肌触りは滑らかで気持ち良く、おまけに非常に着安い。お値段だって、留袖などを使用しながらもリメイク品なので、非常にリーズナブル。

着付けや着物選びって何気に大変で、丈は勿論、裄の長さ問題や格式だって何かと細かい。そういうのが面倒な方は、この留袖ドレスでフォーマルを装ってもステキだと思う。

最近は、普段着としての着物リメイクもあるし、これぞまさにサステイナブル・ファッションだ。

(そうそう、日本語ではサステナブルとかサスティナブルなんて表記されているが、正しい発音は、サステイナブル。)

 

 

チャーチの後は、ローカルのダイナーで朝ごはん。

流石にイースターだけあって、ドレスやスーツでおめかししたお客さんが多かった。

ベジタブルのスクランブルエッグ

隣のブースに8人ほどの大家族が座っていたのだが、その一番端にいた非常にご高齢なおじいちゃまが、パリッとしたステキなスーツに身を包み、スクランブル・エッグと山盛りハッシュブラウンをモリモリ食べていらっしゃった。お元気で何より。😊

 

 

 

 

 

さて、我が家の地下室のバートップ、将来的にサステイナブルなのかは微妙な感じだが、夫が再びネットを被せて補強していた。

いつもブログを通して楽しく交流させて頂いている、Art-Foodsさん(id:artfoods)やふぉざりんさん(id:fotheringay)に、金継ぎのご提案も頂いたが、大雑把夫婦の典型的な見本の様な私と夫が、あんなに繊細な作業に従事出来る訳もなく、無理矢理、また一からやり直すことになった。😇

無理矢理、やり直し!

 

もうどうにでもなれ。

 

これでマイクロセメントがエクスパンドする(膨張してひび割れの原因になる)のをある程度防ぐらしい。

私としては、もし次にひび割れが入ったとしても、スルーで行こうと思っている。夫に選択権は無い。😃

 

 

 

 

それと同時進行で、夫が作ってくれた枯山水用のボックス。

枯山水のベース



 

ここに石を敷いていくのだが、あれ、まさかの?白い石❓

白い石発見!



そうなのだ、白い石を見つけたのだ。

ダメもとで大型ホームセンターへ行ってみたところ、まさかの大きめの白い石を発見!灯台下暗しとはこのことか。

白い石の出現場所。

石屋さんの石は、一袋で$70。5袋は必要だったので、それだけで税金を入れれば$400弱。結構するな〜と思っていたところ、大型ホームセンターで見つけたこの白い石は、同量で1袋$13!👀 5袋買っても、石屋さんの1袋分よりお安い〜🫨 ラッキー✌️✌️✌️

 

ただ、相変わらず高さのある大きな石が見つからなくて、もう諦めモード。

その代わりに、以前フロントポーチの目の前に、和風ガーデンを作っていたのだが、それを解体した後に残っていた大きな敷石を置いてみた。

敷石



汚れというか変色している部分には、あるモノを置いて誤魔化そうと思っている。

 

やっぱり、どうしてもアウトレットが気になってしまう私。夫が、アウトレットは使わなければカバーを外してドライウォールを嵌め込み、その上に木枠を被せることも出来ると言うが、それはそれでまた面倒臭い。

 

石の染みとアウトレットに眉をひそめていたら、夫が解決法を提案してくれた。

↓   ↓   ↓

まさかの、七味缶スツールと深鉢💦

まあ、深鉢は手水鉢の様にも見えるので良いと思うが、七味感って枯山水に使っても良いモノ❓笑

 

 

KETOフード・シリーズ。

今回は、ブロッコリーとチーズをベイクしてみた。ちょっとしたスナック。

 

 

 

そう言えば、今年のイースターは、ビーフ・テンダーローインを焼かなかった。というか、イースター・ディナーさえ作らなかった💦

それも全て、ドラゴンズ・ドグマ2を遊びたいがために酔い止め薬を飲んでしまったせいである。

家族よ、ごめんね🙇‍♀️

 

そう言えば、ドラゴンズドグマ2、敵の討伐などで野外キャンプをするのだが、そこで肉を焼くことも出来る。で、その肉を焼く所だけ実写なのが笑ってしまう。私はこの実写が見たくて、意味もなくキャンプを張ることがよくある。\(^o^)/オワタ

www.youtube.com

 

 

 

 

今週も、野獣2の破壊力は健在だ。

お気に入りのラムチョップ、イースターに新しいのを買ってあげたのだが、瞬殺されていた。😇

 

 

Treasure Every Meeting, and Cherish Good friendships

 

ミューラルを囲む木枠の取り付けが完了したので、残されたプロジェクトは、バートップと枯山水。

 

ここで残念なお知らせ。バートップに関しては、何度もマイクロセメントを塗り直したせいで、遂にひび割れが入ってしまった‼️😇

まあ、ファンデーションだって厚く塗るほどひび割れを起こすのだから、それと同じことかな、と。😇😇😇(←経験者は語る)

私的には、これ以上はきりが無いので、薄っすら見えるくらいのひび割れだったらもうlet goだと言うのだが、夫が納得しない。納得しないくせに、新たにマイクロセメントを塗ろうかどうしようか、木枠を貼り付けながらここ1週間ずっと悩んでいた。

大抵のことをスパッと即決する私には、夫の悩むという行為自体が完全に異世界の時間軸なので、それだけでかなりのストレスになる。😵‍💫

そんな訳で、木枠の貼り付けが終わった今も、絶賛お悩み中の夫は放置して、私1人で、枯山水用の石を探しに石屋さんへ出掛けてきた。

 

お店のおばさんの話では、これらの石は、メキシコの海岸で一つ一つ選別され拾われた石らしい。

メキシコ産の石

 

画像を夫に送信すると、白い石が良いと返ってきた。残念ながら、夫の望むような白い石は無い。オンラインで探しても、白い石は砂利のような細かな石ばかりで、私が望む手のひらより少し小さいくらいのサイズの石は見つけられなかった。

どうせ地下室だし、そんなに石の色にこだわらなくても良いと思うのだが。ただ、掃除をする上で、砂利のような小さな石では、掃除機がかけられないので、サイズは重要。おまけに、石に結構なお金を使うくらいなら、その分、サイドテーブルに使いたい。なので恐らく、このメキシコ産のグレー系の石を購入することになると思う。

 

ただもう一つ、想像しているような大きめの庭石が全く見つからなくて困っている。縦に長めの格好良い石が欲しいのだ。

石屋さんでno luckであれば、オンラインで見つけたとしても、重い石ゆえ送料がバカにならないだろう。

困ったな、と思っていたら、野獣達の散歩途中にあるモノが目についた。

フェイクな石(中央)

 

そう、偽物の石🪨である。

水栓やポンプ・スイッチなどを隠すのに使われる、造りものの石のカバー。ガーデン用に使われる製品で、プラスティック製で、カバーなので中は空洞で軽いのだ。

 

こちらもフェイクな石のカバー

 

照明を落とせば、ニセモノ感はある程度誤魔化せると思うし、何よりも軽くてお安い。

最悪の場合は、もうこれで行こうかな。

 

 

 

昨日は、本屋さんへ機関車トーマスのおもちゃを買いに出掛けた。

我が家の家族たちも大ハマりした鉄板キャラだ。トーマスたち用のテーブルもあって、そこに積み立てたレールで一日中遊んでいた思い出がある。懐かしいな。でも若干、トーマスの顔が違う気がする!!

帰還者トーマス ←変な変換きたw笑

 

このおもちゃを購入したのは、その夜に友人たちとディナーを食べる予定で、友人J夫妻の2歳になるお孫くんも来ると聞いていたからだ。

 

この友人J夫妻と出会ったのは、もう20年以上も前のこと。私たち夫婦は、その当時通っていたチャーチのユースグループのリーダーをしていた。中学生だけでも200人以上はいる大きなユース・グループで、夫と私はそれぞれボーイズとガールズのグループを受け持っていた。

その時に、夫のグループにはJ夫妻の息子くんがいて、私のグループにはJ夫妻の娘さんがいたのだ。彼らの中学6〜8年生時代、一緒にキャンプや旅行に行ったり、我が家にも何度も泊まりに来てもらったりと、言わば姪っ子や甥っ子のような感じだった。

今年に入って、私が再び昔の友人たちと会うようになり、その中に、この友人J夫妻の奥さんがいたのだ!

で、奥さんと私で、夫婦でディナーに出掛けようという話になり、それをお母さんから聞いた息子くんが、私たち夫婦に会いたいと言ってくれ、参加することに。で、今度はその息子くんが、当時同じ夫のグループにいた友人2人に話したところ、彼らも参加したい!ということで、結局合計5組のカップルでディナーをすることになったのだ。

夫のグループとは言え、みんな我が家に何度も来ていたので、私も顔見知り。中学生だったわんぱくでキュートなボーイズ達がどんな大人になったのか、ワクワクが止まらなかった。

おまけに驚いたことに、その友人2人とも日本人女性と結婚しているとのこと‼️👀👀👀

 

集まったのは、以前このブログでもアップしたこともある、美味しいオニオンリングとバーガーで人気の地元のバー。

当時13、4歳だった少年達は、今ではすっかり見上げるほどに大きくなり、162センチの私ではハグをするのも一苦労。髭も生えているし、声も低い!!おまけに、隣には可愛らしい奥さんを連れている!!! そして、そのうち2人が、日本人女性をエスコートしているではないか‼️‼️

人生って、本当にサプライズで溢れているなぁ、と実感した夜。

 

当時は自分たちの子育てでも大変だったのに、その傍ら、大勢の血気盛んなティーンズたちと、それも英語で毎週のように関わっていくのは、最高に楽しかったが同時にかなりのプレッシャーでもあった。

問題を抱えた子たちも沢山いた。

どうして日本人の自分が、言語も文化も違う国の、それもワイルドなティーンズの、おまけに彼らの人生で一番柔らかで尖っている時に関わらなければならないのか、悩んだこともあった。

でも、成長した彼らが、大笑いしながら当時のことを語る姿を見て、とても幸せな気持ちになった。今振り返れば、あんな経験が出来たこと自体がミラクルだったと思う。出会いに感謝だ。

 

バーのフードは相変わらず大盛りだった。

手前のサラダは、夫がオーダーしたサブについてきたサイド・サラダ。メインのサブより大きい笑

相変わらず凄い量!
※食べかけのケチャップやら使い終わった紙ナプキンは、スタンプで隠しました。

 

私はダイエット中ゆえ、定番のチキン・サラダ。でも久しぶりに、大好きなスタウト・ビールを飲んだ!

チキン・サラダ

 

日本人妻のお二人は、まだ20代後半から30だいくらいでお若くてキラキラしていて、お洒落で可愛らしかった❤️ お一人はアメリカに住んで6年半くらい、もうお一人は半年経ったばかりと言っていた。大きなお世話かも知れないが、何かあれば遠慮無くお手伝いさせてもらえたらと思う。

私も渡米したての頃は、本当に沢山の方々のヘルプに支えられたので、そうした人々の善意を受け継いで、次に繋げていけたらな、と願うばかり。

 

そうそう、メチャクチャ会うのを楽しみにしていた友人J夫妻の息子くんの2歳のベイビー(お孫さん)は、お嫁さん側のグランパとグランマに預かってもらったらしく、結局会えずじまい。😣 まあ、場所がバーだったので仕方無いことなのだが、おばさんはテンション急降下で、しょんぼりとプレゼント🎁だけ、息子君夫妻に渡したのであった。

 

 

 

楽しかった夜の締めくくりは、ドラゴンズ・ドグマ2。届いた新しいラップトップとコントローラーで、快適にゲーム・タイムがスタート。

いざ!覚者へ変身!

 

ただ、画面酔いに苦しめられている。そのうち慣れてくるのか?

毎晩、就寝前の2時間ほどのプレーで、少しずつ進めているのだが、何だかダーク・アリズン版とストーリーが変わらない気がするのは気のせい?最初だけ?

 

 

読書タイムがゲーム・タイムに変わったので、読み終えていない定期購読の雑誌が溜まってきた💦

数ヶ月に1冊のペースで本を買うくらいだが、こうした雑誌を加えると、毎月かなりの読書量になると思う。

でも中には、カード使用などのリワード(報酬)で無料で定期購読しているものもあるので、ありがたい。

雑誌も好き。



 

Oh no! Unsupported Graphics Card!

 

たった1週間の春休みはあっという間に終わってしまい、学生の家族は無事にフロリダへ戻って行った。

それにしても今回の春休み、とても寒い1週間だった。雪がちらほら降る日が何日か続いて、流石の雪好きな家族でさえ、フロリダのお天気が恋しいとこぼしていたくらい。

でも、来週からグッと気温が上がるらしいので、どうやら家族と共に冬も去っていくようだ。

 

 

家族とデートで訪れた、初めてのラーメン屋さん。

日本語の店名ではあるものの、やはりそこもチャイニーズのオーナーが経営していた。ただ、お客さんのほとんどがアジア人で、店内ではかなりの中国語が飛び交っていた。

日本のラーメンを想像している日本人としては、中国人オーナーという時点で期待薄なのだが、アメリカ人(アジア系以外)客層がほぼいなくて、逆にアジア人層で盛況なレストランには期待度が増す。なので、入店しただけではちょっと判断のつかない微妙な状況だった。笑

とりあえず、家族も私も、無難な味噌ラーメンをオーダー。

塩とか豚骨とか、日本にいるのと同じような感覚でオーダーすると、次元を超えた異質なスープのまずさに必ず痛い目を見るからだ。アジア人口の少ない地域で入手できる、ジャパニーズ・フード擬きの食べ物のクウォリティーの低さは、笑い事では済まされない罪深さがある。

なので、少なくとも味噌ペーストを使ってあれば、多少の味は誤魔化せるだろうと予想してのオーダーだった。(←結構、必死)

登場した味噌ラーメン

‘まずはスープを一口味見してみたのだが、お味は、ビックリするほど期待以上に美味しかった!笑 ちゃんと味噌ラーメンの味なのだ!!(←どういう意味w)

ちぢれ麺の茹でが若干足りないかな?という感じはあったものの、最後までスープも麺も後悔すること無く食べられたのは、ここが初めて。🥹🥹🥹

ちょっと刻みキクラゲが多過ぎて邪魔ではあったが、夫や他の家族も連れて来てあげようと思えたのだから、十分に合格だ!🌸

 

 

 

 

 

先週から夫がコツコツと貼り付けてくれている木枠が、遂に完成した。

 

まずはミューラルの両サイドに貼り付けてから、今度はミューラルの上下にボーダーラインで縁取り。私個人的にはボーダーラインでの縁取りは嫌だったのだが、夫がそれだとキレイに仕上がらない!と言い張るので、彼の主張を優先。施工してくれているのは夫だし。

ボーダーラインを入れているところ



上サイドが完成。

夫的には、こうしたチマチマした作業が非常に好きらしく、何と、先週はバンドの練習を休んでまで作業を続けてくれた。ミラクルだ。

いよいよ下サイドに突入。



リフォーム業者のおじさんが、変な場所にアウトレットをつけてくれたものだから、その周りに木枠を貼るのがちょっと面倒だったらしい。

アウトレット周辺

 

それでも、無事に完成。

簡単な作業でも、ちょこちょこと忙しい時間を割きながら1週間で完成させてくれた夫、ブラボー!

完成!

 

 

ということで、お決まりのBefore&After。

Before

 

After

やっと銭湯部屋らしくなった。

 

この壁が終われば、あとはバートップの完成(←実はまた問題発生💦)と、ロック・ガーデン(枯山水)を設置するだけだ。ようやくフィニッシュラインが見えてきた感じ?

 

 

そう言えば、夫が計算して購入したはずの木枠の資材が1箱丸々余ってしまった。どうやって計算したら、ひと箱丸々余るのか。

返却も出来ないので、予材でバーの上の壁にも木枠を貼り付けることにした。

またまた夫、張り切るw



こちらがBefore&After。

Before&After

 

 

一気に寿司バー感がアップした感じ。

完全にデザイン的に暴走している地下室プロジェクトである。

完成。

 

遊びに夢中な野獣2



家族も無事にフロリダへ戻り、再び静かな日常に戻りつつある。

が、私には大事なイベントがあったのだ!!

以前、家族たちが購入して途中で投げ出したドラゴンズ・ドグマのダーク・アリズン版。マリオカートWii以外のゲームなどしたことのなかった自分がすっかりハマってしまい、コンプリートしたゲームなのだが、そのシリーズが帰ってきたのだ。

昨年中にゲームは予約して買っておいたので、家族がフロリダに戻った今、早速遊ぼうとラップトップにゲームをダウンロード。いざ!と起動させるも、ラップトップの性能が古過ぎて、ゲームを起動させられないというハプニングに!!!

考えてみれば、確かに5年物のラップトップでは、流石にアップデートしないと最新のゲームは遊べないのだろうな。ああ、でも遊びたい。困った!

ただ、PC関連のことは自分には完全にout of my leagueで、ゲームをする家族に相談したところ、友人ファミリーにはエンジニアが結構多いので、頼めばアップグレードなりなんなりしてくれるとのこと。ありがたい。

でもね、それだと時間も手間も掛かるのだ!!

ということで、ドラゴンズドグマ2のためだけに、適当に探して簡単に見つけたゲーミング・ラップトップを買ってしまったおばさんがここに一人・・・。

AcerのNitroとかいう最新版17インチのラップトップ(ノートPC)なのだが、購入した理由が、とりあえず最新版ならどんなゲームでも遊べるでしょ?という軽い思い込みからだというのはここだけの話である。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 

購入前にきちんと調べようよ調べようよ調べようよ💦💦💦

でもまあ、一応1TBあるし、165Hzで、肝心のNVIDIAは40シリーズらしいので、大丈夫なハズ!! Wish me luck!!

というか、コントローラーも買わないとダメなやつだろうか・・・。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

 

しばらく(1週間ほど)ブログから離れていたので、皆さんのブログを読むのがとても楽しみだ。皆さん、どんな春を迎えられているのだろう。

ステキな春でありますように。

 

 

 

Happy St. Patrick's Day!

 

日曜日の今日は、聖パトリック祭だった。

なので、今日は一日中、グリーンのものを身に着けている人を結構見かけた。かく言う私も、シャツやカーディガン、靴下にスニーカーまでグリーンに統一していた。

アイルランド移民の多い隣街では、毎年大きなパレードやお祭りが行われていて、バーも朝から賑わっているという。

ビールでも飲みに行こうか、という提案も出たのだが、今日はとにかく寒くて、おまけに大混雑の中、駐車場を探してまでも参加したい理由が無いのでw、我が家はいつも通りに過ごすことにした。

 

ただ、ディナーは毎年恒例で、聖パトリック祭の定番ご飯を作った。

コーンビーフと、シェパーズ・パイではなく、コテージ・パイ。

本当だったら、ラム肉を使った伝統的なシェパーズ・パイを作るべきなのだろうが、どうしてもビーフの方が食べやすいので、牛ひき肉を使ったコテージ・パイに。

定番の。

これに、ワイルドライスとビール!ビール無しでは、聖パトリック祭は語れないのだ。笑 お陰様で、今年も美味しく頂きました。

 

 

 

 

地下室のリフォームは、また一歩前進。

オーダーしておいた木枠が予定よりも早く届いたので、週末、夫がコツコツと壁に貼り付けてくれているのだ。

大きな壁紙(ミューラル)の周りに貼り付けて、日本の和ホテルのラウンジの様な感じに仕上げたいのだ。

Wood Slats Wall



木枠のお陰で、壁全体がドラマティックに、そしてフォーカル・ポイントらしく見え始めた。

 

両サイドは完成。

両サイドは完成したが、問題は上下のスペース。特に、下はアウトレットがあるし、長さが微妙なので、スラットを細かくカットしていかなければならない。頑張れ、夫!

 

 

 

そう言えば、ずんだ餅(id:zundayummy)さんにGOサインを出して頂いたので、至急、IKEAに戻って、お目当ての黄色タコを購入した。(ずんださん、本当にありがとうございました!)

タコ、ゲットしました!

 

他にも色々と。

 

家族の1人は、フロリダで海洋生物学を学ぶ学生なのだが、イカ、タコや海老などの甲殻類が苦手で食べられない。そんな家族をからかう意味で昔から、タコの雑貨を探しては、部屋に置いておくのだ。

家族の部屋で好き放題に育っているバード・オブ・パラダイス(観葉植物)も、1サイズ大きな鉢に植え替えた。

ベッドシーツを洗濯中。

家族の部屋の掃除を終え、ベッドの上に黄色いタコを他のタコと共に置いた。

 

いよいよ、春休みのため、フロリダから家族が戻ってきた。

すっかり髪が長くなり、相変わらず髭面で💦、日焼けもしているので、メキシコ人のような様相だ。おまけに、何だか酷く痩せている!

話によると、友人たちと一緒に、カヤックとジム通いにハマっているらしい。いやいや、もっとしっかり食べないと💦💦💦 この春休みに、少しでも肉を付けてもらうため、ボリュームのあるご飯を作ろうと、母は密かに決意した。

 

ベッドの上のタコを見るなり、「またなんか増えてるな~」と、苦笑いをしていた。

何はともあれ、おかえりなさい。

 

 

It turned out... BETTER!?



今日は、やっとお天気が回復して、一気に暖かくなったので、スプリング・クリーニングにはピッタリの日だった。

夫も家族もディナーは要らないと言うので、時間を気にせず、ずっと気になっていた階段の手摺りやドアーなどの木枠のディープクリーニングをした。丁寧に手垢を落として磨いてあげると、古いながらもそれなりにキレイになるから満足である。

私が掃除をしている間ずっと、野獣たちは久々の”ポーチで日向ぼっこ”をエンジョイしていたし、It was a good day!

 

良い日だと思えたもう一つの理由は、やはり、地下室のバートップ施工が進んだことが大きい。

先日の私の「何がなんでも、地下室のバートップを今週中に終わらせる!」脅迫宣言に恐れをなしたか、夫がランチ・タイムで戻ってくるなり、地下室に直行し、マイクロセメントに染料を混ぜ始めたのだ。どうやら、私には丸投げ出来ないと思ったのだろう。

「Youに任せるよ」と調子の良いことを言うくせに、結局、ああでもないこうでもないと口を出してきたり、何事もlet go出来ないのは、世の夫あるあるだと思っている。🙄

まあ、それでプロジェクトが進むのであれば、こちらは万々歳だが。(*`艸´)ウシシシ

 

 

このカウンター、元々、リフォーム業者のおじさんが(手抜きをして)、重いトップを置けるだけの頑丈なモノを作ってくれなかったことが原因で、泣く泣く木製のボードを使うことになったのだが、私は初めからコンクリートのカウンターを要望していた。なので、どうしたら木材をコンクリートの様に見せられるか、とリサーチした結果、マイクロセメントでコンクリート風のトップにすることになったのだ。

 

何回も何回もトライして、やっとイメージしていた色合いに近づいたのだが、夫が余計なことを仕出かしてくれて、更なる色を重ねてしまったため、変な色むらが出てしまった。←昨日までここ。

 

その時の画像がこちら。⇩

BEFORE

 

でもコーティングが7回を超えると、流石に、再び試行錯誤でイメージした色を作るのが嫌になる。なので、コンクリート風はスッパリと断念。でもこれが怪我の功名と言うか、俯瞰的に見た時に、バートップのグレー色だけが部屋と合っていない気がしていたので、思い切って壁と同じ色にすることが出来た。

届いた新しい染料を混ぜて、今日施工したのがこちら。

AFTER



乾燥中。

微妙な違いだが、これで正解だと思う。



 

こちらが全体的に見た感じの比較。

コンクリート風に仕上げた時。⇩

BEFORE

ちょっとグレーが場違いな感じ。視線が定まらない。

 

今回使用した染料は、確かアンティーク・ホワイトという色。こちら。⇩

AFTER

壁の色に同化することで、全体的にまとまったと思う。

夫にはきつ~く手を出すなと言い渡した。

 

 

 

 

いつかのご飯。

久々にTrader Joe'sでお買い物。

コーシャーのビーフがあったので買ってみた。アルゼンチン産とのこと。

それにしてもお高い💦 物価高は今でも加速中。

高い高い~~



牛ひき肉で、簡単にTacoサラダを作ることにした。

Tacoシーズニングは、簡単に作れてしまうので、いつも手作り。

良質のスパイスを使うと、お味もグッと良くなる。

TACOシーズニング

 

沢山作って、お気に入りのヴィンテージのジャーに入れて冷蔵庫で保存。

瓶に保存。


牛ひき肉を、シーズニングで炒めるだけ。あとは、クランチな食感が欲しいので、トルティーヤチップスは砕いて投入。好きな具材を好きなだけサラダに混ぜるだけ。

ビーンズやコーンの下にはワカモレ。

ダイエット中ゆえ、よく冷えたビール🍺が飲めないのが辛い。😇

 

Growing Season; here it comes!

 

 

今日は、なかなかにproductiveな1日だった。

まず、ランチに戻ってきた夫を脅迫し、一緒に業者へ電話。無事、地下室のミューラル用の木枠をオーダーした。1歩前進。

その後はお天気だったので、夫と野獣たちのお散歩へ。

散歩後、夫のランチを簡単に用意し、私だけ一人、近くのIKEAへプランターを探しに行ってきた。

そう言えば、自分のランチはまだだったな~ということで、久しぶりにIKEAのカフェで食事をすることに。

サーモンをチョイス。ライスはカリフラワーライスだったし、何気にKETO食のようなメニューだった。トマトとフェタのスープも添えて。

何気にKETO食!



 

フロリダで海洋生物学を学んでいる家族。海洋生物が好きなくせに、イカや海老、タコなどの甲殻類が苦手で食べられない。

だから私は昔から、ちょっとしたジョークで、彼の部屋にタコの小物をそっと置くことを生き甲斐にしているのだが、今回IKEAで素晴らしいものを見つけてしまった。

 

黄色いタコ!!!

買うべきか、買わぬべきか、この黄色いタコの前でかなり悩んだ。

今ではもう、家族が家に帰ってくるのは休暇くらいなので、買っても何となく寂しく思えるのだ。

でも、間もなく家族が春休みで帰ってくるので、自分のベッドにこのタコが鎮座していたらどんな反応をするかな?と、想像してみると面白いのだが・・・。

 

 

IKEAの植物コーナー


今回IKEAに足を運んだのは、未だに大きなプランターを探しているため。

最近ダウンロードした植物アプリで、手持ちの観葉植物のかなりの数が、大きな鉢に植え替える必要があると診断されているのだ。

確かに、どの観葉植物もあれよあれよと育っている。

特に、フロリダにいる家族の部屋のバード・オブ・パラダイスが、超巨大化していて困っているのだ💦

このバード・オブ・パラダイスは、IKEAで5年ほど前に買ったもの。何でもこまめに世話をする家族の愛情をいっぱい受けて育ったせいか、見事に大きくなっていった。

株分けをするか、更に大きなプランターに植え替えるか、迷っている。

 

でも結局、大きなプランターが見つからず、他の小物をちょこちょこ買った。

この黄色いトレーは、靴を置くための大型トレーらしいのだが、防水にもなるので、プランターを置くことにした。

シューラックをマット代わりに。



気温に敏感な植物を入れるテラリウムも買った。黄色が可愛らしい。

テラリウム

30株以上の観葉植物を育てていて、その半分近くが、大きなプランターに植え替えなければならない感じ。困った。そのうち、昔の映画『グリーンカード』で観た温室のようなスペースが必要になりそうだ。まあそれも、ステキなアイデアだが。

映画の中のConservatory



 

今日になって、チューリップが一気に満開に。可愛い!

すっかり満開



散歩時に見かけるダフォディルも、ちらほら咲き始めた。

咲き始めたダフォディル。


それでもまだ、私の体内アンテナは春の訪れをキャッチしていない。どうしてだろう?