My Rustic Style

好きなデザインで、お気に入りの空間作り。

リフォーム・リノベ記録<キッチン>

Love of Wallpaper <kitchen>

どの部屋のmake overにも言えるのが、デザインの方向性の決め手となる、色だったり、柄だったり、モノ(家具やデコーなど)が存在することだ。 一目惚れしたタイルや、エアルーム的な家具があったり、単にトレンドな色を使いたいなど、その部屋のデザインの鍵…

American Standard

前回のブログでは、皆様から温かなコメントやブックマークを頂き、本当に本当に心が救われました。 皆様、お優しいっ!! そのお陰で随分と心に元気が出てきまして、キッチン・リフォームの最終的なタッチアップの作業にもスピードが出てきた感じです。(それ…

Oh shoot. It’s OCTOBER.

ここ最近、赤や黄色に色づき始めた木々を見掛けるようになった。 もうすっかり秋である。 それもそうか、10月なのだ。 10月に突入したのに、未だにパントリーのキャビネット2つ(!)がまだ届いていないので、キッチンのリフォームは完成していない。 この遅れ…

Ugly Ceiling

(家族2の結婚式が数日後に迫る中、未だキッチンも完成には程遠く、毎日早朝から夜中まで目が回る忙しさで、ブログのご訪問も出来ないでおります 来週になれば少しは落ち着くと思うので、コメントなどもさせて頂こうと思っています〜。 ちょっと異常なくらい…

It’s Happening!

私が家族3と日本観光をエンジョイしている間、我が夫は野獣2匹のお世話とキッチン・リフォームに勤しんでくれていた。感謝。 色々と大変だったのだろう、自分の食事を作るのも面倒だったらしく、結果的に、彼は約7㌔の減量に成功していた。 久しぶりの我が家…

Definition of Professionalism

キッチンと、壁を隔てて隣接するダイニングルームの片付けが終わり、両室とも空っぽになった。 いよいよ、リフォームのスタートだ。 あっという間に解体作業が進められていく。 今回の工務店さんは、スピード感が凄い。 初日の3時間後には、あっという間に壁…

Packing up

6月。 何となく、自分の肌感覚だが、今年の初夏は涼しい気がする。春は寒かった。 国連は、『Global Boiling』(ボイリング=茹だる)で、次世代の子供たちは雪を見ることは無いだろう!と叫んでいたが、両極圏の海氷は増加/成長しているというレポートが出さ…

Growing a Green Thumb

先日ナーサリーで購入した観葉植物の数々。 肥料入りの土も買って来たし、週末になったので、早速、鉢に移し替えることにした。 そのついでに、既に我が家で絶賛成長期を迎えているプラントたちも、これから益々大きくなれるよう、もっと大きな鉢に移そうと…